Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
- 第23回MLOpsコミュニティイベントです!
- 第23回はLayerX 高際様、MonotaRO 植村様、青井様による発表になります。
MLOpsコミュニティでは次回以降の発表者を募集しております。発表したい方はこちらより奮ってご応募ください!
ハッシュタグ:#mlopsコミュニティ
発表内容
バクラクのOCRで注目する指標について〜精度の定義は一つじゃない〜
LayerXが開発する製品『バクラク』では、請求書画像から支払金額や支払期日といった情報を抽出する「請求書OCR」機能を提供しています。機能改善のため、さまざまな観点から精度を定義、分析し、施策につなげています。本講演では、その精度に注目して深堀りしていきます。
講演者のプロフィール
株式会社LayerX 高際 隼様
2018年の設立とともにLayerXへ参画し、テックリードやPMとしてブロックチェーン事業に携わる。バクラク事業立ち上げ後はAI-OCRやバクラク請求書/申請の開発に注力。現在AI-OCRチームのマネージャーを担当。
- LayerX エンジニアブログ https://tech.layerx.co.jp/
- Twitter @shun_tak
MonotaROのMLOps〜バンディットアルゴリズムの効果を最大化するリアルタイムデータパイプライン〜
MonotaROでは、バンディットアルゴリズムを用いたUIのリアルタイムでの最適化に取り組んでいます。その施策を支えるリアルタイムデータパイプラインの構築事例を紹介します。
講演者のプロフィール
株式会社MonotaRO 植村 魁斗 様
2021年にMonotaROに入社。現在は、機械学習基盤の構築を担当するチームに所属。データパイプラインの構築、施策の実施頻度向上のためのCICD基盤の構築に取り組んでいます。
- MonotaRO テックブログ https://tech-blog.monotaro.com/
会場
オンライン開催 (URLは別途ご案内)
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:00 ~ 18:10 | はじめに | MLOps勉強会事務局 |
18:10 ~ 18:30 | バクラクのOCRで注目する指標について〜精度の定義は一つじゃない〜 | 高際 |
18:30 ~ 18:50 | MonotaROのMLOps〜バンディットアルゴリズムの効果を最大化するリアルタイムデータパイプライン〜 | 植村 |
18:50 ~ 19:10 | Q&A | |
19:10 ~ | 交流会 |