機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

15

第20回 MLOps 勉強会

MLOps

Registration info

参加枠

Free

FCFS
443/500

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント概要

  • 第20回MLOpsコミュニティイベントです!
  • 第20回はキャディ株式会社 河合様、TURING 株式会社 塩塚様による発表になります。

MLOpsコミュニティでは次回以降の発表者を募集しております。発表したい方はこちらより奮ってご応募ください!

発表申し込みフォーム

ハッシュタグ:#mlopsコミュニティ

発表内容

CADDi AI LabにおけるマネージドなMLOps

CADDiは、ものづくり産業の中に入り込み、より良い産業構造を模索する創業4年目のITベンチャー企業です。
中でもAI Labは、昨年12月に立ち上がり約半年、MckinseyのトップデータサイエンティストやKaggle Grand Masterを巻き込みながら、様々なMachine Learningのモデルを事業に応用してきました。
本発表では、AI Labテックリードである河合が、トッププレイヤーのdeployを支えるために行なった半年間の環境作りと、それぞれの影響についてお話します。

講演者のプロフィール

河合 俊典 (vaaaaanquish) 様 / キャディ株式会社 AI Lab テックリード

Sansan、Yahoo! JAPAN、エムスリーにて機械学習エンジニアや機械学習チームのチームリーダーを勤めた後、2021年11月CADDi株式会社にジョイン、AI Lab Tech LeadとしてAI Lab立ち上げに従事。 エムスリー エンジニアリングフェロー、Bolder'sアルゴリズムエンジニア。 趣味ではLightGBMなど機械学習に関連するOSSのメンテナ、コミッターとして活動。

End-to-End Deep Learningで自動運転車走らせてみた話

TURINGは、2021年8月に創業した完全自動運転EVの製造・開発を目指す会社です。
TURING社では完全自動運転に向けたAIソフトウェア開発、車両の制御と開発の両者に取り組んでいます。
本発表では、TURINGが創業後最初に取り組んだプロジェクト「Budapest」についてお話します。Budapestは、カメラ画像から深層学習でEnd-to-Endでハンドルを制御し、限定空間の決まったルートを周回し続けるというプロジェクトです。

講演者のプロフィール

塩塚 大気 (しお) 様 / TURING 株式会社 エンジニア

東京大学大学院修士課程修了後、今年度新卒でTURING Inc.に入社。大学院時代は、自動運転の研究室でGANなどを用いたsimulatorの研究開発を行い、国際会議にて主著論文を数本発表、共同特許なども申請。TURINGでは、昨年10月からインターンとして関わり、自動車の制御や機械学習モデルの開発に従事。

会場

オンライン開催 (URLは別途ご案内)

タイムテーブル

時間 内容 スピーカー
18:00 ~ 18:10 はじめに MLOps勉強会事務局
18:10 ~ 18:30 CADDi AI LabにおけるマネージドなMLOps 河合 俊典
18:35 ~ 18:35 交流会(ご歓談)
18:35 ~ 19:05 End-to-End Deep Learningで自動運転車走らせてみた話 塩塚 大気
19:05 ~ 19:15 QA
19:15 ~ 交流会

発表者

Feed

CliffordSD

CliffordSD wrote a comment.

2022/12/19 14:17

Everything is very open with a clear description of the issues. It was truly informative. Your website is very helpful. Many thanks for sharing! https://www.marykayintouch.ltd/

tsho

tshoさんが資料をアップしました。

06/15/2022 20:25

tsho

tshoさんが資料をアップしました。

06/15/2022 20:24

tsho

tshoさんが資料をアップしました。

06/15/2022 20:24

tsho

tsho published 第20回 MLOps 勉強会.

05/24/2022 12:00

Group

MLOps

全ての機械学習モデルが現場で実運用化される世界を創りたい!

Number of events 37

Members 4307

Ended

2022/06/15(Wed)

18:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/05/24(Tue) 12:00 〜
2022/06/15(Wed) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(443)

cvusk

cvusk

第20回 MLOps 勉強会 に参加を申し込みました!

HiroyukiShimomura

HiroyukiShimomura

第20回 MLOps 勉強会に参加を申し込みました!

Yuka Koseki(Sara999)

Yuka Koseki(Sara999)

第20回 MLOps 勉強会に参加を申し込みました!

yuta100101

yuta100101

第20回 MLOps 勉強会に参加を申し込みました!

yu81

yu81

第20回 MLOps 勉強会 に参加を申し込みました!

pshiko

pshiko

第20回 MLOps 勉強会に参加を申し込みました!

KenjiAsano

KenjiAsano

第20回 MLOps 勉強会 に参加を申し込みました!

あべんべん(abenben.eth)

あべんべん(abenben.eth)

第20回 MLOps 勉強会 に参加を申し込みました!

Kazuki_Tachikawa

Kazuki_Tachikawa

第20回 MLOps 勉強会 に参加を申し込みました!

hamage

hamage

第20回 MLOps 勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (443)

Canceled (8)